プロゲーマーをガチで取材したルポマンガ「突撃!となりのプロゲーマー」がハンパなく良かった!
コウノ アスヤ(@asuyakono)です。
VRMMOモノのマンガやラノベが量産される昨今ですが、普通のゲーム、それも格闘ゲームを扱ったマンガというのはそう多くありません。ましてやプロゲーマーという”職業”にちゃんと焦点を当てたマンガは、日本ではこの「突撃!となりのプロゲーマー」しか存在しないんじゃないでしょうか?(世界では知りません)
実際にインタビューを重ねた結果に描かれる、プロゲーマーの実態
プロゲーマーという存在に興味を持った漫画家「くつきかずや」先生は、思いつくままに多方に連絡をとり、知り合いを辿って、なんとかプロゲーマー「ときど」のインタビューにこぎ着けます。そこから判明していくのは、プロゲーマーという職業の特殊さ、面白さ。そして現代における格闘ゲームシーンの状況です。
登場する実在のプロゲーマーは「ときど」だけにとどまらず、「ウメハラ」「ふ〜ど」「マゴ」「かずのこ」「ちび太」「sako」など、多岐に渡ります。あ、ウメハラ以外聞いたことない人でも大丈夫です。すっごい丁寧に、それでいて面白く、彼らのパーソナルやゲームとの関わり方が描かれてるので、読んでるうちに詳しくなります。
様々なプロゲーマーと時間をともにしていくにつれて、作者である「くつきかずや」先生自身も格闘ゲームにハマっていきます。初めは初心者だった先生も、次第にプロゲーマー達に感化され、ついには有名な格闘ゲームの大会「Evolution(通称 EVO)」に参加するまでに。これ系の漫画によくある作者もハマる展開w微笑ましすぎる。
僕自身ゲームはとても好きなんですが、格闘ゲームはあまりやらないんですよね。学生の頃に一度ストIVとブレイブルーにガンハマりしたんですが、アケコンを買ってコンボの練習をしていたら右手の薬指が「バネ指」という病気に掛かってしまって断念しました(笑)そんな事もあったりしたせいで、スポーツ選手ばりに日々の鍛錬を怠らない彼らプロゲーマーの凄さは身にしみて伝わってきます。そしてなにより、彼らはみんな、ゲームが本当に好きそう!そして、楽しんでいる!
「勝負で負けて泣いたことがありますか?」という問いかけから始まるこのマンガ。強い敵に勝つ喜び、沢山練習したのに負ける悔しさ、ライバルとの友情などの熱いドラマを伝えたい作者の熱量が伝わってきます。たかがゲーム、されどゲーム。たとえ画面の中であっても、彼らプロゲーマーにとっては、そこが全てなのです。
この漫画を読んでいると、日本でももっともっと格闘ゲームがメジャーになって欲しいなと思うし、その為に頑張っているプロゲーマーをもっと応援したいなと思いますね。とてもとても、いい漫画でした。
さて、久しぶりにゲーセン行こうかな!